現役理系大学生が教える勉強法

理系の自分の経験などをもとに勉強法を発信していこうと思います。

読書で現代文の点数は上がるのか

今回は現代文についての話をしていこうと思います。

 

よく現代文の点数を上げるために読書をした方がいいのかと疑問に思う人もいると思います。自分も疑問に思っていた時期がありました。

結論から言うと自分の考えでは読書では現代文の点数は直接的には上がらないと思います。

ただ活字を全然読んでいなかった人が読書をするようになれば、活字を読むのに慣れて、読むスピードが上がり点数が上がることはあるかもしれません。しかし、それは現代文の解く力が付いているわけではないので直接的という言葉を使いました。

自分がそのように考える理由をもう少ししていこうと思います。

 

まず現代文のテストと読書で違う点は問題に答えるということです。現代文では聞かれていることに対して、その文章に書いてあることの中から適切なものを記述したり、選択肢を選んでいくことになります。

これは読み手がどう思っているかではなく、出題者が何を聞いているかを重視して読んでいくことが必要になってきます。

逆に読書では読み手が文章から何を読み取ろうが読み手の勝手だと思います。評論であれば、筆者の意見に賛成か反対かは完全に読み手の自由です。

ここがやはりテストと読書の大きな違いだと思います。

またこういった違いがあるので、現代文のテストには解法が存在します。テストの点数を上げようと思ったら、解法を学んでいく必要があると思います。

こう言うとそれは本当に現代文を読んでいく力なのか疑問に思う人がいるかもしれませんが、入試では現在このような形式なので仕方ないです。求められていることを理解してそれをこなしていくのも将来大切なことなのかもしれません…

 

少し話が逸れてしまいましたが、現代文の解法について書かれている参考書は市販されているので、書店で見てみるといいと思います。

自分も今度紹介していこうと思います。

 

今回はこれで以上です。自分も大学の試験が無事終わったので、夏休みは楽しみつつ勉強もしていこうと思います。