現役理系大学生が教える勉強法

理系の自分の経験などをもとに勉強法を発信していこうと思います。

数学

数学のおすすめの勉強法

数学のおすすめの勉強法を紹介していこうと思います。以前にも数学の勉強法については書きましたが、今回はより詳しく、またよりよい以前のものより良い勉強法を紹介していこうと思います。 基本事項のインプット まず数学を勉強していく上で大事なのは基本…

数学Ⅲ 最高の演習90

今回紹介する参考書は 『数学Ⅲ 最高の演習90』 です。 この参考書はこのまえ書店で見かけて中身を見てみたところ良いと思ったので紹介していこうと思います。自分が受験期の時にはおそらく出版されていなかった参考書でかなり新しい参考書だと思います。 な…

理系数学 入試の核心 標準編

今回紹介する参考書は 『理系数学 入試の核心 標準編』 です。 この参考書も自分が使っていたものですが、あまり必要はなかったと思っています。ですが、一応使ったことがあるので参考までに紹介していこうと思います。 レベル 何問か難しい問題が含まれてい…

自分がやっていた参考書紹介~数学~

今回は個々の参考書の紹介ではなく、自分がどの参考書をどの時期に使っていたかを紹介していこうと思います。 その中で今回は数学をどのようにやっていたかを紹介していこうと思います。 高1・高2~4STEP、プラチカ、チャート式 この時期は数ⅠA・ⅡBに関して…

青チャート

今回紹介する参考書は 『青チャート』 です。 青チャートはそれなりの進学校(自称も含む)なら買わされることが多いと思います。 フォーカスゴールドを買わされたという人もそれほど使い方は変わらないと思います。 自分は高校で青チャートを買わされて少し…

数学Ⅲ基礎問題精講

今回紹介する参考書は 『数学Ⅲ基礎問題精講』 です。 この問題集は自分は重要問題集をやる前に基礎の確認として使っていました。 レベル レベルは基礎~やや標準くらいかなと思います。数Ⅲで必須となるような問題もしっかり確認できるので非常に良い問題集だ…

センター数学でスピードを上げる方法

今回は自分が行ったセンター数学でスピードを上げる方法を紹介していこうと思います。 ①計算を綺麗に書く これは一見スピードが上がらないように思えますが、意外と重要だと思います。 雑に計算をしているとどこに何を書いているかわからず、それを探すのに…

数学重要問題集Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(理系)

今回紹介する参考書は 『数学重要問題集Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B』 です。 自分はこの参考書を数Ⅲの部分だけを主に使っていました。他の分野はプラチカメインで補助としての役割が大きかったです。 自分がこの問題集を購入した目的はプラチカは持っていたので、数Ⅲの問…

理系数学の良問プラチカ 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B

今回紹介する参考書は 『理系数学の良問プラチカ 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』 です。 この参考書は河合出版から出ているもので数学の参考書としては有名なものだと思います。 自分もこの参考書を結構をやりこんでいましたが、応用問題の参考書に手を付ける前の標準問題…

センター数学の勉強法

今回はセンター数学の勉強法を軽く紹介していきます。勉強法というよりコツっていう感じですが… 記述式・二次試験との違い 一番の違いは時間の制約だと思います。センターの方が多くの人にとって時間が足りなくて出来ないことが多いです。難易度はそこまで難…

数学の勉強法

今回は数学の勉強法を紹介していきたいと思います。とは言っても基本の勉強の仕方は以前紹介した参考書の進め方とあまり変わりませんが、数学を勉強する上で気を付けなければならないことを紹介します! 数学の問題を解くときに気を付けること まずは各分野…